2014年3月13日木曜日

原画展:朝日新聞デジタル版です。

長野)飯島移住の3児の母、脱原発紙芝居の原画展開く(2014/03/11)

 福島第一原発の事故後に飯島町に移住した3児の母の小幡久美子さん(40)が、脱原発を題材にした自作の紙芝居の原画展を、飯島町の「風の谷絵本館」で開いている。3~7歳のわが子や、世の子どものために何ができるのかを考えて紙芝居を作ったという。
 紙芝居のタイトルは『たつたろうの一生』。主人公のたつたろうは、地元の村にある原発について大人に疑問をぶつける。「原発脱たろう」とバカにされるが、たつたろうの死後、その問いかけを真剣に受け止めた村人が原発の運転を終わらせる、という物語だ。
 小幡さんは事故当時、群馬県富岡市に住んでいた。線量計で自宅や子どもの保育園を調べたら、国の基準の数倍を示した。地元の森林組合に勤めていた夫の唯さん(39)の都合を考え、半年後に子ども3人と佐久市に移った。12年2月、唯さんが大鹿村で林業の仕事を見つけ、ネットで飯島町の古民家を探し出して5人で移住した。
 自宅の離れで、自分たちのように避難したいという家族を12年夏から受け入れている。夏休みや春休みを中心に、これまでに北関東などからのべ11組を受け入れてきた。
 生活が落ち着くと「原発をどう考えるのか」という問題が気になった。「できる範囲で生活を変え、原発や電力への依存を脱していってほしい」という自分なりの願いを元に、昨年夏、布やボタンなどを紙に貼り付けた紙芝居を作り、300部を自費出版した。
 今回の展示では、手作り感あふれる原画十数点が並んでいる。
 小幡さんは「原発について考えるきっかけになってくれたらうれしい」と話している。展示は25日まで。(関根光夫)

取材して下さり、ありがとうございました!

3月11日に「伊那谷に集う避難者のお話会」をやったのですが、こちらも中日新聞さま・毎日新聞さま・信濃毎日新聞さまとケーブルテレビに取材いただきました。本当にありがたいですね。

ありがとうございました!
小幡久美子

2014年3月7日金曜日

原画展やっています。

本日から、長野県上伊那郡飯島町飯島にある「風の谷絵本館」様で「たつたろうの一生」の原画展を開催しています。

3月25日までです。時間は10時~18時 定休日は水曜日・木曜日です。

基本的にお店にはいませんが、お店についてオーナーの方に声をかけていただくか、自宅に電話くだされば、家にいるときはすぐに行きますので、お気軽にどうぞ!

昨日、中日新聞様、本日、長野日報様・信濃毎日新聞様・朝日新聞様に取材していただきました!ありがとうございます。

記事が載り次第、こちらにUPする予定です^^)ノ

明日は信濃毎日新聞に載ると連絡を頂きました。
長野日報も多分明日だと思います。
朝日新聞は3月11日か12日というお話でした。
中日新聞は聞いていません^^;

これから毎年3月は「風の谷絵本」様で原画展を開催させていただく予定です!

3月11日は「なんでもかんでもお話し隊スペシャル!伊那谷に集う避難者お話し隊」と題して、お話会を開催予定です。

こちらも、中日新聞様、信濃毎日新聞様が取材予定です!

私は本当に恵まれています♪こうやって協力してくださる方々のおかげで、頑張れます♪

皆さんありがとうございました!